ここ3ヶ月連続で、中島副方面長、高橋副方面長、そして、最後に伏木首都圏方面長が、橋本においでになりました。
伏木方面長より、徹底的に、基本に則った形を行なってください。!!とご指導のお言葉をいただきました。
特に、モーニングセミナーは、モーニングセミナー・マニュアルをいつも、携帯し、しっかり確認しながら行なっていく事が、もっと大切である。とご指導いただきました。
正しく、おっしゃる通り!!
ともすると、こんなもんでいいんじゃない?!的な時がありますよね。
モーニングセミナー進行次第の書き方も・・・
伏木方面長、ありがとうございます。
2012年5月28日月曜日
2日間に渡り、倫理の基本を伏木首都圏方面長のご指導をいただきました。
5月25日(金)
【幹部研修】18:30~19:30
場 所:NECアメニティー
講 師:伏木久登 首都圏方面長
テーマ:テキストV-29 恩
5月26日(土) 6:30 ~7:30
モーニングセミナー
場 所:橋本パークホテル
講 師:伏木久登 首都圏方面長
テーマ:徳福一致
■幹部研修は、「恩」についてお話いただきました。
まず、「倫理」は、「実践」が命ですよ!!と。実践=普及です。普及しないと「体験」がでないので、倫理を学んで、知識が増えてもダメ!!と言うお言葉からはじまりました。
「恩」とは、私達の命の基である親に感謝する事の大切さ、それがもっと深まると宇宙大生命へと繋がっていく・・・と
恩知らずのものは、満足になにごともできない。
親のこと(親の想い)がわからないと、本当のことがわからない。
倫理は、苦難福門から入るから、親のことがわからないと倫理は、わからない。深いですね。
■モーニングセミナーは、「徳福一致」についてでしたが
今を、乗り切る為には、やはり「基本」大切だ!!
明るく、元気に、朝から大きな声で挨拶を交わし、あるべき本来の「基本」に戻って、仕事にあたる!!
そして、最も大切なお客様に「喜んでいただけること」を行なう!!事の大切さをお話いただきました。
伏木首都圏方面長、2日間に渡り、ご指導いただきありがとうございました。
今朝は、ゲストが2名、親子でご参加くださいました。ありがとうございます。是非、来週もご参加いただけます様、お誘い差し上げたいと思います。
ごらんあれ!!この立ち姿 さすが方面長!!
【幹部研修】18:30~19:30
場 所:NECアメニティー
講 師:伏木久登 首都圏方面長
テーマ:テキストV-29 恩
5月26日(土) 6:30 ~7:30
モーニングセミナー
場 所:橋本パークホテル
講 師:伏木久登 首都圏方面長
テーマ:徳福一致
■幹部研修は、「恩」についてお話いただきました。
まず、「倫理」は、「実践」が命ですよ!!と。実践=普及です。普及しないと「体験」がでないので、倫理を学んで、知識が増えてもダメ!!と言うお言葉からはじまりました。
「恩」とは、私達の命の基である親に感謝する事の大切さ、それがもっと深まると宇宙大生命へと繋がっていく・・・と
恩知らずのものは、満足になにごともできない。
親のこと(親の想い)がわからないと、本当のことがわからない。
倫理は、苦難福門から入るから、親のことがわからないと倫理は、わからない。深いですね。
■モーニングセミナーは、「徳福一致」についてでしたが
今を、乗り切る為には、やはり「基本」大切だ!!
明るく、元気に、朝から大きな声で挨拶を交わし、あるべき本来の「基本」に戻って、仕事にあたる!!
そして、最も大切なお客様に「喜んでいただけること」を行なう!!事の大切さをお話いただきました。
伏木首都圏方面長、2日間に渡り、ご指導いただきありがとうございました。
今朝は、ゲストが2名、親子でご参加くださいました。ありがとうございます。是非、来週もご参加いただけます様、お誘い差し上げたいと思います。
ごらんあれ!!この立ち姿 さすが方面長!!
2012年5月19日土曜日
「レース中に見た倫理」
5月19日(土)相模原市橋本倫理法人会 事務長 池田 篤司 宮古島レポート「レース中に見た倫理」
我が橋本の「鉄人マン=池田篤司 事務長」
あれこれ、書くよりも、写真見てください。
池田さん、いつもよりスリムに写っていますね。


まず、水泳から・・・(団子状態で、泳ぐそうです。)
下の写真は、宮古島のレースの行程を説明していただきました。
水泳、自転車、マラソン・・・凄すぎます。まさに「鉄人レース」ですね。

我が橋本の「鉄人マン=池田篤司 事務長」
あれこれ、書くよりも、写真見てください。
池田さん、いつもよりスリムに写っていますね。


まず、水泳から・・・(団子状態で、泳ぐそうです。)
下の写真は、宮古島のレースの行程を説明していただきました。
水泳、自転車、マラソン・・・凄すぎます。まさに「鉄人レース」ですね。

![]() | |||
|
インターネットでアップされた池田さんのゴールの瞬間です。
![]() |
1,231人も完走したんですね。 |
![]() | |||||
登録ナンバーを見せていただきました。 |
![]() |
そして、地元の子供達から応援メッセージ!! |
この日のために、1年間の練習を続けてこられて
素晴らしい!!な〜と想いました。
朝食会も、「先生」「大先生」「教授」「大魔神」と
いかに皆さんに感動を与えてくださったか伺える称号の連発でした。
いつも、相模原市橋本倫理法人会に、ご尽力いただき、本当に感謝いたしております。
ありがとうございます。
登録:
投稿 (Atom)